2017年9月20日 / 最終更新日時 : 2017年9月20日 kafukuchanoyu ブログ 故郷の和菓子を楽しむ みなさま ごきげんよろしゅうございます。 日本の「三大菓子処」があります。1つは京都、 あと2つはどこでしょうか? 正解は、金沢と松江です。 どれも茶道をはじめとする文化が栄えた […]
2017年9月19日 / 最終更新日時 : 2017年9月19日 kafukuchanoyu お知らせ 秋の親子茶道キャンペーン 秋の親子茶道をはじめました🍁 芸術の秋に、 親子で茶道を体験してみませんか?? 9月24日(日)〜11月30日(木)の間、 通常7000円のところ、6000円で親子茶道が 体験できます!その他 […]
2017年9月19日 / 最終更新日時 : 2017年9月19日 kafukuchanoyu ブログ 茶道と中国文化を知る意味 みなさま ごきげんよろしゅうございます。 中国語と中国文化をやっていて良かったなと思うことが 茶道の中でよく感じることがあります。 やきものも、抹茶も、元は中国から […]
2017年9月15日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 kafukuchanoyu ブログ 和室以外での茶道の楽しみ方 みなさま ごきげんよろしゅうございます。 「茶道をやりたいけど、畳での正座がきつい・・・」 「外国人に茶道を見せてあげたいけど、正座ができない」 「気軽に茶道を体験したい」 という方に・・・ 実は、畳以外でも茶道はできる […]
2017年9月11日 / 最終更新日時 : 2017年9月10日 kafukuchanoyu ブログ 菊の節句 みなさま ごきげんよろしゅうございます。 9月9日は、菊の節句。 重陽の節句ともいいます。 陰陽の思想で、陽の数(=奇数)の最も大きい 9が重なるとして、とても縁起 […]
2017年9月8日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 kafukuchanoyu ブログ 舞劇「朱鷺」(トキ) みなさま ごきげんよろしゅうございます。 茶道での日中交流も推進しているため、中国文化の話題でも ブログを書いています。 今年は日中国交正常化45周年を記念して、中国から色々なイ […]
2017年9月6日 / 最終更新日時 : 2017年9月10日 kafukuchanoyu ブログ 海外旅行のお土産が茶道具に。 みなさま ごきげんよろしゅうございます。 夏休みにギリシャにいってきました。 おみやげで買ってきたのが、これ。 お土産屋さんで、ちょうど茶道具に使えそうだったので 購入。 茶道具でもないし、海外の物なのに、 茶道で取り入 […]
2017年7月31日 / 最終更新日時 : 2017年9月10日 kafukuchanoyu ブログ 北京から日帰りも可能♪ 風光明媚な済南 みなさま ごきげんよろしゅうございます。 今回は、先日の中国レポートのラストになります。 北京滞在中、山東省へショートトリップに行きました! 今回訪れたのは、済南(ジーナン)。 […]
2017年7月28日 / 最終更新日時 : 2017年7月28日 kafukuchanoyu ブログ 北京で驚いたこと みなさま ごきげんよろしゅうございます。 本日は北京レポート2です。 毎年のように北京に行くのですが、 経済が失速しつつあるとはいえ、 日本と比較すると、ダイナミックな急成長ぶりに毎回驚かされ […]
2017年7月26日 / 最終更新日時 : 2017年7月26日 kafukuchanoyu ブログ 徳芸坊での茶道体験 みなさま ごきげんよろしゅうございます。 北京滞在中、「徳芸坊」という 中国の伝統衣装や民族衣装を扱うお店で 茶道体験を開催しました。 とてもおしゃれで文化的な雰囲気漂うお店です […]