2019年1月10日 / 最終更新日 : 2019年1月8日 kafukuchanoyu ブログ お初釜 みなさま ごきげんよろしゅうございます。 先日お初釜(新年最初のお茶会)のお手伝いに参加しました。 掛け軸、お花、香合などを、お正月らしいしつらえで新年をお祝い。 今年初めてのお点前でしたので、程よい緊張から、清々しい気 […]
2019年1月9日 / 最終更新日 : 2019年1月9日 kafukuchanoyu ブログ 全4回トライアル着付け講座 みなさま ごきげんよろしゅうございます。 この度着付けの先生をお迎えし、着付け講座を開講することになりました。 今回は2,3月平日限定のトライアルの実施で、着物の基本の着付を 全4回で学ぶコースです。 ご興味のある方、ご […]
2019年1月8日 / 最終更新日 : 2019年1月8日 kafukuchanoyu ブログ 毎年恒例の勅題の帛紗 みなさま ごきげんよろしゅうございます。 私供の流儀では、新年に向けて毎年違った帛紗が発売されます。 (帛紗 ふくさ・・・お点前の際、お道具を浄めるための布) 図柄は、毎年の毎年の皇室の新年の恒例行事、歌会始の御題、つま […]
2019年1月4日 / 最終更新日 : 2019年1月4日 kafukuchanoyu ブログ 新年のごあいさつ 新年明けましておめでとうございます。 昨年はお陰様で、お稽古に参加される生徒さんが沢山増え、 今年はより沢山の方により深く茶道を知ってもらう機会が多くなりそうです。 また今年は中華圏のお客様向けの茶道も本格化していく予定 […]
2018年12月17日 / 最終更新日 : 2018年12月17日 kafukuchanoyu ブログ 北京大学校友会 茶道体験 みなさま ごきげんよろしゅうございます。 先日、北京大学 校友会 様(北京大の卒業生および在学生からなる会) の茶道体験を行いました。 まずは茶道の歴 […]
2018年11月5日 / 最終更新日 : 2018年11月5日 kafukuchanoyu ブログ 庭のホテル 2018秋のお茶会 みなさま ごきげんよろしゅうございます。 週末はいかがお過ごしでしたでしょうか? 11月3日(土)、都内にある「庭のホテル東京」にて 秋のお茶会をしました。 ホテル内で気軽に本格的な日本文化を […]
2018年10月31日 / 最終更新日 : 2018年10月30日 kafukuchanoyu ブログ 斬新なお茶会 みなさま ごきげんよろしゅうございます。 先週末、美術館の庭園内にある茶室で お茶会がありました。 庭園内はすっかり秋めいて、紅葉している 葉もちらほら。 &nbs […]
2018年10月29日 / 最終更新日 : 2018年10月29日 kafukuchanoyu ブログ お稽古日のカレンダー共有を始めました みなさま ごきげんよろしゅうございます。 この度、お稽古日をカレンダー共有で、 空きコマをいつでも見られるようにしました。 嘉福会ではお稽古日を固定せず、 お客様の […]
2018年10月17日 / 最終更新日 : 2018年10月17日 kafukuchanoyu ブログ 子育て中のママにオススメ お子さんと一緒に茶道 みなさま ごきげんよろしゅうございます。 本日は、茶道のお稽古の見学に、お子さんを連れたお客様がいらっしゃいました。 前から茶道に興味があったけれど お子さんがいてなかなか始めら […]
2018年10月15日 / 最終更新日 : 2018年10月15日 kafukuchanoyu ブログ 今週末は東京大茶会 みなさま ごきげんよろしゅうございます。 久しぶりのブログ更新です。 出産後、子育てが少しだけひと段落し、今は次のお茶会に向けて お稽古の指導を行ったり、その他イベントの企画などをしております。   […]